本文へスキップ

鎌倉時代の国宝重文7棟・四国霊場51札所・厄よけ開運・石手大師
子宝石
衛門三郎再生元気再//石手寺公式ホームページ

子宝石・元気石・各種祈願CONCEPT

子宝石

鬼子母神の石を持ち帰ると恵まれるという古来からの言い伝え。恵まれたら石に子どもの名前・生年月日を書き、もう二個石を加えて戻す

元気石

石を持ち帰り、元気になると一年後をめどに、七個足して返す、七転び八起きの元気石。衛門三郎再生の物語に起因する。石には、思いや、次の方へのメッセージを書く。

安産・腹帯祈願

戌の日に腹帯を持参して、安産祈願を行う。御布施は五千円。要予約089−977−0870

初参り・七五三

電話予約にて随時。御布施は三千円五千円。要予約089−977−0870

水子供養・先祖供養

水子・先祖供養は、第一第三土曜日、午後三時から行います。御布施2千円より
ただし水子供養は初回の方は予約時間を決めて行います。御布施一万円より。
要予約089−977−0870

厄よけ・病気平癒・合格祈願・気分転換祈願など

第一、第三、日曜日午後二時から
30分前までに受け付けして行います
御布施3千円・5千円・一万円より

ナビゲーション

福徳授与灌頂祭
悩み相談と駆け込み避難可能です
いま、貧富と格差が広がり
人々は不安で、人を信じないようになっています
ひととき、休息をしませんか
休みましょう
元気になるまで、シェルターです、避難所です
来てください、歓迎します
住職、加藤