本文へスキップ

鎌倉時代の国宝重文7棟・四国霊場51札所・厄よけ開運・石手大師
子宝石
衛門三郎再生元気再//石手寺公式ホームページ

行事

特別行事

初詣 毎年20万人の人出で賑わう

年頭護摩祈願・厄よけ・家内安全・願い成就など
089−977−0870石手寺

 

節分大護摩・厄よけ家内安全平和祈願
毎年十数万人で賑わう

 
2月3日・申込書をお送りください

毎月20日 弘法大師・金剛講10時
4/8花祭 20日弘法大師正御影供養10時

金剛講年会費千円・食事・御札・冊子授与
特典・駐車場・宝物館・洞窟など無料

お施餓鬼・諸霊平和まつり

8/20 19:00
先祖供養・水子供養・戦争や災害自死者供養

みんないっしょ大仏曼荼羅壇、福徳授与灌頂祭


皆一緒大仏蓮台の上で福徳授与
秋の大祭
みんないっしょ大仏曼荼羅壇で
覚る大祭、福徳授与灌頂
10/21〜11/19まで毎朝九時から約一時間
参加布施二百円で五仏念珠と修了証授与

すすはらい・メモリアルウォーク

12月13日すすはらい
年末 メモリアル行脚募集

自死者供養・12月第1日曜日13:00

無料・どなたでも参加できます
供養の後、茶話会で相談を受けます

毎朝9時おつとめしています。参加自由。
悩み相談自由。

ナビゲーション



悩み相談と駆け込み避難可能です
いま、貧富と格差が広がり
人々は不安で、人を信じないようになっています
ひととき、休息をしませんか
休みましょう
元気になるまで、シェルターです、避難所です
来てください、歓迎します
住職、加藤