本文へスキップ

鎌倉時代の国宝重文7棟・四国霊場51札所・厄よけ開運・石手大師
子宝石
衛門三郎再生元気再//石手寺公式ホームページ

厄除け開運TOPICS

節分行事案内 
節分申込・24日までの方に総額二千円で一家に念珠
NEWS

古来厄除けは気運が変化する節分に行います。
一月中に申込み頂き、お名前を御札に書き入れ、節分の日に大勢の僧侶で一年の安全を祈願します。

節分餅撒と鬼さん  11:00/13:30/14:30
柴灯大護大般若経加持
13:30より厳修・のち大般若経で肩たたき
御札は七時半より持ち帰りできます
当日も祈願済みの御札に記名して授与

厄除け開運 節分受付 申込書NEWS

節分厄よけ
申込受け付け中
申込
名前・生年月日・住所を記入してお送りください
2月3日にご祈祷後お送りします
御札は千円から
家内安全・厄年は2千円からです

厄除け開運 年頭護摩〜2月19日NEWS

1月1〜3日
午前11時と2時 30分前に御申込下さい
日曜日祝日
午前11時と2時 30分前に御申込下さい
水曜土曜日
午後2時 30分前に御申込してください
2月20日以降は毎月第1第3日曜日午後2時30分前受付

合格など祈願 年頭護摩〜2月15日NEWS

1月1〜3日
午前11時と2時 30分前に御申込下さい
日曜日祝日
午前11時と2時 30分前に御申込下さい
水曜土曜日
午後2時 30分前に御申込してください

ナビゲーション


悩み相談と駆け込み避難可能です
いま、貧富と格差が広がり
人々は不安で、人を信じないようになっています
ひととき、休息をしませんか
休みましょう
元気になるまで、シェルターです、避難所です
来てください、歓迎します
住職、加藤